会社概要
COMPANY OVERVIEW
- 会社名
- 株式会社 我戸幹男商店
- 商標
- 彰宣
- 代表取締役
- 我戸正幸
- プロフィール
- 1908年(明治41年)石川県山中温泉にて我戸木工所として創業。木地屋職人として木地師の理念を受け継ぎ、漆器の元となる木地の完成度に拘った漆器を多く作ってきました。近年では、デザイナーと精度の高いろくろ技法とのコラボレーションにて実用性と芸術性の高さを併せ持つ漆器を作りだしています。
- 所在地
- 〒922-0107
石川県加賀市山中温泉上原町ヨ 58-1MAP
- TEL
- 創業
- 明治41年
- 設立
- 昭和61年
- 取引銀行
- 北陸銀行山中支店
- 年間発表行事
- 2月 [ インターナショナルギフトショー ] 東京ビッグサイト
- 2月 [ ててて見本市 ] 東京 TABLOID
- 2月 [ アンビエンテ ] ドイツフランクフルト国際見本市会場
- 6月 [ インテリアライフスタイルTOKYO ] 東京ビッグサイト
- 8月 [ ニューヨークギフトフェアー アクセントオンジャパン ]
- 9月 [ インターナショナルギフトショー ] 東京ビッグサイト
受賞歴
AWARDS
- 1980
- 伝統工芸山中漆器新作発表展示会 / 産業土木委員長賞
- 1984
- 伝統工芸山中漆器新作発表展示会 / 山中商工会長賞
- 1992
- 日本クラフト展 / 入選
- 高岡クラフト展 / 入選
- 伊丹クラフト展 / 入選
- 山中漆器総合見本市 BIG やまなか / 石川工業試験場賞
- 1993
- 日本クラフト展 / 入選
- 高岡クラフト展 / 入選
- 1994
- 日本クラフト展 / 入選
- 1995
- 石川地場産業展 / 振興センター奨励賞
- 1997
- 第31回全国漆器展 / 石川県知事賞
- 1999
- テーブルウェアフェスティバル1999 / 入選
- 2001
- テーブルウェアフェスティバル2001 / 入選
- 2005
- あわら市誕生記念 酒の器展 / デザイン賞
- テーブルウェアフェスティバル 2005 / 入選
- 2006
- 高岡クラフト展 / 入選
- 2007
- 第4回酒の器・展 / 入選
- 高岡クラフト展 / 入選
- 2008
- 第43回全国漆器展 / 経済産業省製造産業局長賞
- 石川ブランド / 認定
- テーブルウェアフェスティバル 2008 / 佳作
- 2009
- 石川県デザイン展 / 経済産業省製造産業局長賞
- 全国伝統工芸品公募展 / 入選
- 第44回全国漆器展 / 生活用品振興センター理事長賞
- テーブルウェアフェスティバル 2009 / 入選
- 2010
- ISHIKAWA DESIGN AWARD 2010 / 受賞
- 2010 グッドデザイン賞 / 中小企業庁長官賞
- 感性価値創造フェア / 選定
- 石川ブランド / 認定
- テーブルウェアフェスティバル 2010 / 佳作
- 2011
- 第46回全国漆器展 / 経済産業大臣賞
- 第50回日本クラフト展 / U35賞
- messe frankfurt / デザインプラス賞
- 2012
- THE GERMAN DESIGN AWARD / SILVER
- 第51回日本クラフト展 / 招待審査員賞
- 2013
- 石川県デザイン展 / 石川県観光連盟理事長賞
- 2014
- 国際漆展・石川2014 / 奨励賞
- 2015
- The Wonder 500 / 認定
- 高岡クラフトコンペ / 入選
- messe frankfurt / デザインプラス賞
- 2016
- THE GERMAN DESIGN AWARD / Nominee
- 第55回日本クラフト展 / 奨励賞
- グッドデザイン賞 / 受賞
- 2018
- 第53回全国漆器展 / 経済産業省製造産業局長賞
- 2019
- 第46回石川デザイン展 / 開催委員会委員長賞
- 2020
- 第55回全国漆器展 / 奨励賞
This website is not designed to be viewed with a tablet in landscape orientation.
Please turn the screen back to vertical to view it.
このウェブサイトはタブレットを横向きにしての閲覧に対応していません。
画面を縦に戻し閲覧してください。
Since this website does not support IE, we recommend browsing with Microsoft edge or another browser.
こちらのウェブサイトはIEに対応しておりませんのでMicrosoft edgeまたは、別ブラウザでの閲覧を推奨しております